こんにちは!
takaです!
今年の目標であるブログ書いていきます^^
今週のドル円相場は細かいレンジを形成し週の初めと終わりでは、ほぼ横ばいの結果となりました。
そんなレンジ相場のなか、本日の記事は
「Ver1.30(損切り機能なし)」
「Ver1.40(損切り機能あり)」
レンジ相場に強いのはどちらかを検証していきましょう!
まずは【Ver1.30実績】からいってみましょう!!
※全ての加増は1月17日~1月22日の運用実績となります!!
【新型EA.Ver1.30:損切機能なし】 ◆100万円運用で +171,680円
週利17%!!さすがの利益率ですね!レンジ相場でここまでの週利益を出してくれるEAもなかなかないんじゃないでしょうか?
実はこの方稼働2ヵ月経たずして+1,180,872円という利益を出されており、すでに100万の原資は回収済みという驚異的な実績ホルダー!!詳しくは写真貼っておきます!!
ここからは一気に貼っていきます!!
【新型EA.Ver1.30:損切機能なし】
◆100万円運用で +61,041円
◆100万円運用で +62,075円
◆100万円運用で +69,878円
コチラは週利益6%程度!そうはいっても1ヵ月のパート代くらいは一週間で稼いでます^^
【新型EA.Ver1.30:損切機能なし】
◆50万円運用で +47,412円
約週利10%!!週給5万なら文句なし!時給1,000円なら50時間分です・・・w
【新型EA.Ver1.30:損切機能なし】 ◆30万円運用で +28,756円
こちらも週利10%!コロナで下がった収入源は確保できそうですね^^
【新型EA.Ver1.30:損切機能なし】 ◆10万円運用で +10,698円
バージョンを上手に使いこなし週利10%!
さて、ここからは
「Ver1.40(損切り機能あり)」の実績をご紹介していきます。
【新型EA.Ver1.40:損切機能あり】
◆100万円運用で +18,606円
◆100万円運用で +190,827円
週利で1.8%、3週間で19%!!十分な数字ですが、Ver1.30と比較すると落ち着いた実績となりました。最後に比較についてまとめているので、最後までお付き合い下さいね!
さて、そろそろ疲れてきました・・・wそして妻と子供からブログやめて遊べという幻聴まで聞こえてきたので、画像だけ貼りますww
証拠金にもよりますが、10万運用の方は大体2,000円から3,000円の利益となっています!
なんだ・・・そんなものかって思った人、この利益を出すのに銀行では100万の定期預金1年預けてこんなにもらえませんよw侮るなかれ!!
最後にこの結果を受けて総括しておきましょう^^
今週のようなレンジを形成する相場では
損切り機能のない「Ver1.30」に群杯が上がりそうです。
逆にトレンドを形成する相場では
損切り機能付きの「Ver1.40」が有利に働きます!
それぞれのEAの特徴をまとめるとこんな感じ!
———-
◆新型EA(ver1.40)
→損切り機能付き・トレンド相場◎
◆旧型EA(ver1.30)
→損切り機能なし・レンジ相場◎
———-
なお、新型EAは損切り機能があることで指標や要人発言時に毎回システムOFFする手間が省けるので、初心者向けでもあります!
それではこれからも一緒に稼いでいきましょう!
コメント